ネイルチップ(付け爪)のつけ方とはずし方、ちょっとした裏ワザも教えちゃいます♪
ネイルチップのサイズ選びは??
もしぴったりのサイズがなかったら、大きい方を選びます(^^)
自爪より小さいものを貼ると剥がれやすくなるので注意です。
ネイルチップのつけ方は??
①爪の表面に付いている油分や汚れを除去します。消毒用アルコールをキッチンペーパーなどに含ませて、爪の表面についている油分や汚れを除去します。(コットンですとこまかい繊維が爪についてしまうのでオススメしません)
②指の油分も粘着力に影響をおよぼすおそれがあるので、両面テープをはがす時はピンセットを使います。
③ネイルチップは根元ギリギリのところから貼り付けると見た目がキレイになります。空気が入らないように密着させます。
④ネイルチップを爪に貼ったら上からギューと押さえてしっかりと密着させます。
ネイルチップの外し方&爪を痛めないポイント!!
粘着力が弱っている時は爪とチップのすき間にオレンジスティックを入れて少しづつ剥がしていきます。粘着力が強い時は指をお湯につけながらオレンジスティックで少しづつ剥がしていきますと次第にポロっと取れます。
100円ショップでも売っていますよ。
無理やりはがしたり強く引っ張ると爪を痛めたり、ネイルチップが割れてしまうことがあるので注意してください。外した後はしっかりと保湿して下さい。
ネイルチップを着けたあとに気をつけること
水分は粘着力を弱めてしまいます。ですが全く水を触らないのもむずかしいですよね・・・トイレで手を洗うとか、そういった時は爪がぶつからないよう気をつけて下さい。できれば除菌シートで拭くほうがいいでしょう。