はじめまして、名古屋市名東区のネイルサロン「craftNAIL_fuji(クラフトネイルフジ)」です。
出張ネイルとプライベートサロンのお店
当サロンホームページをご覧頂きありがとうございます✨✨craftNAIL_fuji代表・創作ネイルアーティストの藤城ゆう子と申します。(ふじこと呼んで下さい😸)
初めましてなので、簡単にではございますが自己紹介をさせて頂きたいと思います♪
光ヶ丘女子高等学校→愛知県立芸術大学→美術教師→主婦→ネイリスト🆕
小さい時はもう漫画ばっかり読んでいました。りぼんとなかよしを毎月買って、付録欲しさに複数買いしたことも。。。(←おんなじ人いないかな〜)将来の夢はマンガ家、中学からはジャニーズにハマり、Kinki Kidsのファンクラブに入ってコンサート行った思い出・・・そして女子校でのびのびと個性を育て、芸大では油画と銅版画を学びました。卒業後は中学校や高校で美術を教え、その傍ら版画制作をするといった二重生活を送っておりました。(これが結構きつくて^^;)
そんな生活も4年で音を上げ、結婚して妊娠をきっかけに教員生活をドロップアウトしました。絵を描くことは子供が生まれてからも続けようと思い、とりあえず小さいうちは子育てに専念しようと5年くらいは制作から離れていました。
伝統工芸の世界、作ることへの憧れが再燃!!!
絵を描くことから離れている間にSOU・SOU経由で日本の良きもの、伝統を継承する若者たちの活動に興味を持つようになりました。
京都で有名なテキスタイルデザインのブランドSOU・SOU若林社長の本
この本は何回読んだか覚えてないくらい!
自分と同じくらいの年齢の人たちが、頑張っているんだって
すごくすごく感動して、一気に持ってかれました。
この本にも書かれております京都のたばた絞り・田端さんと、名古屋有松の絞り染めユニット・まり木綿ちゃん。伝統工芸って聞くと堅苦しい印象を受けるかもしれませんが、日常にあって生活に身近でないとどんなに素晴らしくても繋がっていかない厳しい世界で制作しています。高度な技術を何十年修行して身につけても仕事がなければ・・・勿体無いし悲しいですよね。
そんな昔と今のはざまで伝統を守りつつも現代らしい鮮やかでポップな板締め絞り作品
カワイイ絞り染めの手ぬぐいをもとに作られた服やかばん、地下足袋にアクセサリーなどは少しづつ買い足して集めました♪
がま口に
イヤリング
この、丸い模様も縫って防染して作られています!
丸の輪郭がにじんで、やわらかいです。手仕事にしかできない表情だと思いませんか。私は夏はだいたい手ぬぐい生地でできた服を着ます♪涼しいし、洗ってもすぐ乾きます✨便利で機能的なんです!
・・・話が脱線しちゃいましたが、絵もそうだし何にしても「好き」と思う気持ちが第一で、これはこうじゃなきゃダメだって縛りより勝るのが、「好き」とか「ワクワクする」みたいな感情だなって、再認識できたんです。
伝統工芸をきっかけに繋がりはじめたご縁と、ネイルとの出会い
プロフィールをご覧になっていただければ大体の経緯は書いてありますが(苦笑)ネイルなんて30過ぎるまでやったことも興味もなかったわたくし・・・爪を噛んで食べたりとかしてましたもん(←!?)銅版画制作で爪の中にインク入らないよう常に深爪状態でしたし、そのインクで汚れた手を灯油やベンジンで洗ってましたね〜💦💦
ある日まり木綿ちゃんのブログをたまたま見て、「後輩がネイルサロンをオープンします♪」っていう記事を読んで、面白そうだな、行ってみようかなって思って軽い気持ちで訪れたのが転機の始まりでした。
祖父が亡くなって気分が沈んでいたのを何とか上げたくて、1回だけのつもりのジェルネイルだったんです。
が、その爪がみるみる変わってツヤっとプクっとなって自分のために色やデザインを作ってくれるネイリストさんに見ててワクワクが止まりませんでした!出来上がったネイルに惚れ惚れ、初めてのケアに爪周りはスースーして気持ち良くて。最高の気分でした!!
そこから数年、月1ペースで通っているうちにだんだん自分でネイルデザインを考えるのが毎月の楽しみになりました。それなら自分でもやってみたいなぁ。。。ネイリストに今からでも勉強してなれるなら、なりたい!なろう!むしろなりたいなら早くしなきゃ!と思い立ってすぐにネイルスクールを紹介してもらい、娘たちが幼稚園に行っている間スクールで勉強しました。
今では娘たちも小学生になり、ひと段落したこのタイミングでお店をオープンする運びとなりました。ほんとネイルって楽しいですね!楽しいですよ、爪先が綺麗だと何か気分がウキウキします。ついつい見ちゃいますよね!
当店の基本のデザインはギャラリーに少しづつアップしていきますが、Instagramとfacebookに「一日一作品」というシリーズでほぼ毎日更新していますので、こちらのブログでも内容は同じ?だったり、たまには違うことも書いてみたり、と併用してやっていきたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いいたします!
craft NAIL_fuji 代表 藤城ゆう子