想いを込めて作る
自分の心の中を見つめ、何をどう思いどう感じたかを改めて熟考する
こんにちは、craft NAILのふじこです(^^)
我が家の長女はとても活発でスケボー、空手、ダンスなど体を動かすことが大好きです。親のひいき目線で見ましても手足が細くてスタイルいいし、好き嫌いなくよう食べるし、記憶力もいいし(私がイオンの駐車場で車の場所がわからなくなってもちゃんと覚えててくれる💦)
ですが、たまにこうじっと何かに集中することがしたいみたいで。
最近ではミサンガ作りにハマっています。
刺繍糸10本使ってうまいこと・・・いきませんね。笑
「私だってやり方知らんもんは教えられんよ。だから自分で本見て作りなさい」って自分でまずはやってみなさいよと言ってしばらくほっといたんです。長女は頑張り屋さんなので本を見ながらやろうとします。が、できない!わかんない!と泣くんです。
どんなもんか本を見てみたら、
何これ。。。すでにゲシュタルト崩壊。。。
斜めたて裏巻き結びというそうです。私も全然わかんない。笑
すんごい難しい!!!!
教えられないから私もYouTubeとかで動画探して、結局長女と一緒になってやるんですね。何回も再生しながら、長女そっちのけで。ふじこ大奮闘しました。しかしよくできてるなぁ〜これ最初に考えた人天才だわ!なんとかやり方がわかって、教えてあげたら長女すぐ習得しました。笑
結果、編み物系は本見ながらやるの無理です。
ふと・・・そういえば私が小学校の時にJリーグができて、ミサンガ作りとかクラスで流行ってたような記憶があります。
机の角にヒモを何本かテープで止めて、編んでたっけなぁ。それはでも平編みとかせいぜい3本で作るような初心者向けのものだったので、今回、10本を順に編み込んでいくタイプははっきり言って上級者向けです。
泣きながらも頑張った長女と、久しぶりに泣きそうだった母・ふじこのお話でした。
ふじこ